搾りたての工数と干からびた社畜

99%の雑記と1%プログラミングメモなど

Lenovo製コンピュータでインジケータ表示を消す方法

Lenovo製のパソコンで「CapsLockキー+Shiftキー」を押下した場合、画面にインジケーターが表示されて、人によっては殺意がわくほどに鬱陶しいと思われます。

f:id:enfor:20180603094129p:plain

↑こんなやつ

 

これを削除する方法のメモです。

 

①msconfig.exeで「Lenovo HotKey Client Loader」を無効化

f:id:enfor:20180603094134p:plain

②サービスで「Lenovo HotKey Client Loader」を停止する

f:id:enfor:20180603094138p:plain

 

上記の操作でインジケーター表示は消えしたとさ。

しかし邪魔な表示だよなぁこれ…

危険な会社を見抜く一つの視点

2018年卒の就活戦線の開幕が3月からスタートらしい。

私も就活は苦労したと懐かしんでいる。

 

「就活サイトの情報や会社のホームページで目にする情報や会社説明会で耳にする情報は大切にしろ」と学生時代はよく言われましたが、学生の頃の私はぴんと来なかったことを思い出す。

 

そこで、今回は、会社のホームページや就活サイトの求人広告、参加していた会社説明会の情報に対して、社会人的な視点として、こういう情報が埋もれているということをお伝えしたいと考え、筆を取りました。

 

所謂、危ない会社の見抜き方だ。

 

就活サイトの求人広告などの先輩社員紹介に、本名と顔写真がセットで記載してある

社員のプライバシーを無視する会社とみなしていいと考えられます。

この手の会社は、社員のプライバシーを無視し、「社員は家族」という意味不明で強引に作り出した一体感の元、無駄なレクリエーション活動が頻発して起こり、社員を無駄に疲弊させる傾向にあります。

これにプラスして、

会社説明会で質問してないのに社員がレクリエーションについて語りだす

・仕事をしている写真より、旅行などの写真の比率が多い

などがある場合、かなりの確率で危険な会社であると予測されます。

 

土曜日に会社説明会がある

 土曜日に会社説明会がある場合、学生にとっては非常にありがたいことだろう。

ただし、自分がその会社に採用され、働くことになった場合、自分が土曜日に会社説明会に出なければいけないということを忘れてはいけない。

また、「今年の新入社員を連れてきました。」と言い、入社間もない社員を土曜日に連れ出してくる会社も多数ありますが、避けたほうが無難です。

ついでに言うと、土曜日の会社説明会が終わった後、大抵先輩社員に飲み会などに連れまわされて、自由な時間というものを削いできます。

 

会社の強みを聞くと「人間関係が良い」としか答えが返ってこない

会社としての強みを聞くと、「人間関係が良い」や「アットホームな職場」といったものしか返ってこない会社。

こういう会社は、強みとなるものがないので、人間関係を持ち出しているだけです。

「趣味は音楽鑑賞or読書です」という人間が無趣味であることと同義です。

 

最後に

ここまで書きましたが、上記に当てはまる会社にマッチングする人間も少なからずいるのもまた事実だったりします。

 

会社や会社の人間に対して、業務時間外もそういう密接な付き合い方がしたい!という方は、そういった会社ではうまく立ち回ることが出来るでしょう。

 

ただ、そういう付き合いはしたくない、所謂「仕事とプライベートは分けたい」と考える学生の方々は、是非とも上記に当てはまる会社には注意しては如何だろうか

 

退職します。

「三年以内にやめる大卒新入社員の割合が三割」

 

就活生時代、この統計を聞いたとき、僕はどんな事を思い浮かべただろうか

 

「3年以内に辞めるとか情けない」

「3年以内に辞めるとかスキルついてないでしょ」

「石の上にも三年」

 

こんな事を思い浮かべていたような気がする。

 

閑話休題

 

人生何が起きるかわからない。

高校時代、かの有名なコピペ「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を読んで、「数学できないし、労働環境きつそうだしIT技術者だけはねえなー!」なんて思っていた高校生時代。おめでとう高校の時の俺、お前の職業はIT技術者だ。

だから就活生時代「勤続3年未満で会社を辞めるなんてどうかしてる」なんて思っていても、2年と数ヶ月で今の会社を辞めるのも、また必然なのかもしれない。

 

・何故会社をやめようと思ったのか

理由は大きく二つある。

 

一つは単純にプログラミングが出来なくなってしまったからだ。

アサインされたPJではプログラムを組むことがほぼ無くなり、オフショアという形の開発体制になっていた。

最初アサインされた頃は上司に「技術を磨いてこい」等と言われたが、蓋を開ければ別に開発部隊が居て、その開発部隊がプログラミングするのに必要な環境を構築したり、出来たプログラムをテストをして不具合を見つけ、仕様を全然理解していないであろう開発部隊に向けて不具合の説明を丁寧にするだけの日々。

これがIT技術者と言えるだろうか。私は言えないと思う。

 

二つ目は、自社の上長から「技術ができても、この会社では評価されない」を言われた点だ。

恐らく、この発言をした上司の意図としては「技術だけ出来ても評価されない」と言いたかったのだろう。

確かにそれについては同意するところではある。

IT技術者がお金を生み出すタイミングは自社サービスで一山当てるか、お客様とお話をして提案をすることが主だからだ。

でも、技術を軽視する会社に居て、果たして私は幸せになれるのだろうかと、板挟みになり思い悩む日々。

そんな日々に嫌気が差した。そんなところだ。

 

・これからどうするのか。何がしたいのか

とりあえず技術を磨いてみたい。

とりわけ、データベースが好きなので、データベースに関する知識や資格に注力しようかなと思います。

 

 

 

というわけで、退職します。

 

以上

IntelのBluetoothが効かなくなったときの対処法

OSがWindows10でIntelBluetoothハードウェアを使用している際に、下記の症状が見られる場合

Bluetoothマウスが効かない

・設定→デバイスにBluetotth項目がない

・デバイスマネージャーにBluetotth項目がない

 

 

downloadcenter.intel.com

上記ソフトをダウンロードし、インストールします。

 

スキャンして最新ドライバーがあればそれをインストール。

なければ以前のドライバーで一番新しいものを選択してインストール

 

 

これでノートPCのBluetoothが回復しました。やったね!

【PL/SQL】テーブルの列名と同じ変数を宣言してはいけない

テーブルの変数名とストアド内の変数は競合してはいけないというお話

 


 

PL/SQLでは変数名とテーブルの列名が競合した場合はテーブルの列名が優先される。

 

 上記のように、変数「TESTCOL」を定数にしてINSERTしたつもりでも、テーブルの値が優先されるので、出力される値は「テーブル値」となる。

【SQL(ORACLE)】ROWNUMとORDER BYを併用し、「上からN番目まで」のデータを取得する

下記テーブルから給与の上位5人を出すSQLを書くとしましょう。

f:id:enfor:20160407234216j:plain

 

出したい結果は以下のとおりです。

f:id:enfor:20160407231144j:plain

 

で、下記のようなSQLを書くともれなく不正解です。

結果は以下のとおり

f:id:enfor:20160407231149j:plain

これはORDER BY句が最後に実行されることに起因します。並び替える前にWHERE句の「ROWNUM <= 5」で並びが無秩序なまま5行抜き出されるわけですね。

なので、インラインビューの中で並び替えてから、5行抜き出せばいいわけです。

上記のSQLで無事取得

 

 

※追記

Oracle12cからはFETCH句というものが出ており、ORDER BY句の後ろに記述す津ことにより、上記と同様のことが可能な模様